部下のメンタルを下げる7つの言動

部下に成長してほしい、職場環境をよくするためにコミュニケーションを積極的にとるなどたくさん会話をすることがあると思います。
部下は多かれ少なかれ、上司を頼ってくれています。自分を評価してくれる人であり、仕事を楽しくしてくれるのも、つらい思いをさせるのも、上司にかかっています。上司は言動に注意を払わなければなりません。
自分で気付かないうちに相手に不快感を与えていたり「モチベーションを下げている」ということがあります。

今回は職場で上司に言われてメンタルが下がった言動をまとめてみたので参考になれば嬉しいです。

上司に言われてメンタルが下がるセリフ

【こんなこともできないの?】

「全否定」に捉えてしまいます。なんで私は出来ないのだろう。私はダメな人間だと自負し、次は頑張りますと返してくることも多いと思いますが、また同じことになるでしょう。

【ちゃんと考えた?】

上司から見ると物足りなく感じるかもしれませんが、部下は自分なりによく考えて進めていることがあります。頭ごなしに否定せずに「こういう見方はどう?」「こういうふうに考えるとどうか」と歩み寄る姿勢をみせてはいかがでしょうか。

【それ今じゃなきゃダメ?】

この言い方ですと、上司の都合を一方的に押し付けているように感じてしまします。
本当に忙しい場合には、理由と対応できる時間を伝えましょう

【まじめにやってる?】

もちろん多くの部下は真面目にやっていると思って仕事をしています。
相手にネガティブな感情を与えてしまうのであまり使わないほうがいいでしょう。
部下がやり方がわからない、経験不足であれば「こうすればいいんだよ」と助け船を出してあげてください。

【言ってる意味わかる?】

場合によりますが、バカにされている、見下されていると感じてしまうことが多くあります。
部下が理解しているのか確認のために使うことがあるかもしれませんが、聞き方に注意が必要な言動です。

【悩みなさそう】

悩みの無い人間はいないかもしれません。

悩みがないように見えて、実は明るく振舞っていることもあります。

【もういい】

突き放された感じがしてしまう場合があります。
部下なりに一生懸命やっていた場合、自信をなくしてしまったりショックを受けてしまいます。

いかがでしょうか?

このような言動は、部下にとってはモチベーションの低下となることも多く、否定されているように聞こえていたりします。
言い方(言葉)を変えてみるとよいでしょう。
例えば、
こんなこともできないの→「●●は出来ているね。これはそれの応用だけれど、どこで混乱してしまったかな?」など
否定されると感じると、考える思考がとまりますので、このように質問を変えると答えが返ってきますし、改善につなげられます。
ひとにより捉え方は違うのと信頼関係で違ったりするので一概には言えませんが、上司なのにかばってくれない、わかってくれない、という印象を与えてしまうこともあります。

部下がモチベーション、メンタルを下げてしまうのは、職場環境や人間関係などさまざまな要因が考えられます。
すぐには変えられない職場環境においても、上司の存在によってモチベーションを高く保ち、やる気を持って仕事をすることができるものだったりします。

上司の存在は部下にとって大きいものなのです。
部下がモチベーションを持って仕事ができないのは、もしかしたら上司としての言動に原因があることもあります。
あなたにもし部下がいる立場であれば、自分の言動一つで部下のモチベーション、メンタル状態態が決まる、ということを意識して自分の言動を見直し、気をつけてみるといいでしょう。